DEN-EN
田園クラブ機関誌 03-12月号 NO.112 (作成2003年11月30日 編集責任者:小野里栄治)
★11月までのレース結果
11月 3日(月) 鎌倉市民駅伝
久島 5区:2.1㎞ 7分34秒
鎌倉深沢ランニングクラブで参加。急な下り~わずかな上り~急な上りというコース。
中学生と競り合ったが最後の急な上りで足が止まってしまった。
11月 9日(日) 横浜シティマラソン 黒澤 ハーフマラソン 1時間17分42秒
自己ベスト更新! スタートからゴールまで安部ちゃんと一緒に走れて感激!
11月12日(水) 織田フィールド 岡田 1500m 5分19秒97(今期ベスト)
11月16日(日) 多摩川ハーフマラソン
久島 10㎞ 40分18秒(36~49歳の部:8位入賞)
高温、強風、未舗装で一部ぬかるみの残るコースに災いされ、34年の競技生活で初めて10kmレースで40分オーバー。それでもぎりぎり8位入賞。
11月22日(土) 東海大学記録会
黒澤 5000m 16分52秒2(今期ベスト)
11月23日(日) 府中多摩川マラソン
久島 10㎞ 38分31秒
29歳以下の優勝タイムが33分台、30歳代の優勝タイムが34分台なのに、40歳代には32分台が2人。
昨年より11秒速く走ったのに、順位は6位から11位に後退。今時の中年は強いのか?
11月26日(水) 織田フィールドタイムトライアル 岡田 5000m 20分30秒
★近況報告
①11月1日~3日にかけて行われた、富士見高原合宿模様(記:三宅)
最近かなり盛り上がりにかける合宿ですが、毎年恒例の時期に執り行いました。とはいうものの、今回参加者のうち西尾浩一くんと私は故障で 走れずでさらに静か~な合宿となりました。
初日は俊久氏は諏訪湖一周、片山氏は1000m×3本、私は狼煙代台を歩いて上り、足を滑らせまたもや左膝を悪化させてしまいました(ア ホ!)。夜になって西尾氏、村尾氏が登場、村尾氏曰く「前日までの飲み会で胃腸も肝臓もガタガタ」の状態。
2日目は石井俊久氏は息子さん二人の駅伝観戦で中抜け(雄大君、寛大君の活躍で8位)、片山君30km、村尾君20kmがメインのロード 走を行いました。
片山選手の経過:4kmの通過14分30秒、リラックスを心がけることを申し合わせて下り坂とはいえ速すぎる。9kmで34分弱、上りに 入っても4分/kmを切るペースで走っている。16kmの折り返しでは54分、20kmが1時間16分3秒、力みが感じられるが表情はリ ラックス。24kmが1時間31分、28kmが1時間46分40秒、30kmゴールが1時間54分23秒。結局リラックスのつもりが去年 と1分も違わないタイムでした。
村尾選手は4kmが17分くらい、9kmが41分でマイペース。村尾選手15kmで吸水するとあとは余裕とのこと。折り返しを間違えて結 局21.5kmほど走ったそうです。最近の酒浸りのガタガタの体にしては良く走れたとの本人の感想でした。1時間46分50秒ほど。好天 気に恵まれましたが、ちょっと暑いのでケガで走れない三宅、西尾コンビが車で吸水係をつとめました。給水車がいるなんて、実業団か学生の 合宿みたいですね。ケガの巧妙?
3日目は俊久先生の鬼治療!初体験の片山さんは「もうお願いだからやめて~ッ!」と悲鳴を上げながらも治療効果にご満悦でございました。 村尾氏のその治療の最中、高圧チャンバーで息を引き取り・・・じゃなかった、疲労を取り除いておりました。
来年のゴールデンウィークには、バーベキューなどの楽しい企画を満載して他クラブにも参加を呼びかけて、大々的に開催したいと思います。 それではまた!
②11月19日に、福岡の堀さんからメールが届きました、以下が内容です。 16日に大濠公園マラソン(7.84K)に出ました。
いつも練習している大濠公園(1周 1.96K)を4周するコースです。
7.84Kと中途半端な距離なので5Kと10Kのどちらのペースで行けばよいのかと 迷いましたが,つぶれる覚悟で1Kを3分45秒で突っ込みました。
1周目 7分26秒 2周目 7分37秒 3周目 7分35秒 4周目 7分35秒でトータル30分13秒でした。
30分を切ろうと4週目はもっとペースを上げようと頑張りましたが,
完全にラスト500mで切れてしまいました。
練習では1周でも8分を切ることはなかったので上出来です。
福岡にきてスピード練習はしていないがJOGと遅いペースランだけでも300K/月に走っている効果が出てきたようです。
次は30日に門司港マラソン(10K)で3年ぶりの38分台を狙って頑張りたいと思います。
では,また!!
★平成15年記録 今年から会報に掲載した結果をもとに、年間記録(個人最高)を掲載しています(赤字は今月掲載)
800m |
1500m |
3000m |
3000mSC |
5000m |
10000m |
20000m |
記録申告なし |
黒澤 4’19”4 久島 4’43”77 浅井 4’53”9
岡田 5’19’97 |
浅井 10’14”93 |
黒澤 11’00”50
岡田 12’41”32 |
熊沢 15’25”61
黒澤 16’52”2 三宅 17’19”72 村尾 18’21”8 久島 18’25”79 堀 19’33”
岡田 19’44”
高木 19’55” |
岡田 42’39”
|
堀 1゜26’03”
|
5km |
10km |
10マイル |
20Km |
ハーフマラソン |
30km |
マラソン |
久島 18’27”
|
増田 31’49” 熊沢 31’58” 三宅 36’32”
久島 38’31” 堀 41’07” |
記録申告なし |
村尾 1゜20’45” |
黒澤 1゜17’42”
三宅 1゜18’01” 本間 1゜19’32” 村尾 1゜20’45” 堀 1゜25’50” 西尾 1゜33’37” |
村尾 1゜55’19”
|
増田 2゜27’51”
高木 3゜00’21” 久島 3゜27’53” |
★12月の練習会について
練習は土曜日19:00頃より織田フィールドで行なっていますが、日曜日が試合等でメンバーがそろわない場合もあるので、
「第3土曜日だけはみんなで織田フィールドに集まろう!」を合言葉にしていますが、
実際は水曜日の織田フィールド一般開放日に、個々のレベルで練習しているのが現状です。
*最近雨が降ると「グラウンドコンディション不良のため利用中止」となることがあります。
天候不順な場合は公園管理事務所に確認の電話を入れたほうがよさそうです。電話:03-3469-6081
★12月以降の試合予定及び申し込み
12月 7日(日) 奥多摩渓谷駅伝(東京都青梅市)
申し込みメンバー黒澤・久島・林・小野里・石井・岡田(登録順) 補員-三宅・村尾
8:00立川駅青梅線ホーム集合(できれば8:03に乗りたい)
競技終了後14:00より河辺「孝寿司」にて総会を開催します(こちらのみの出席大歓迎)
総会への参加希望者は岡田へ連絡または掲示板へ
16年 2月 1日(日) 新宿シティハーフマラソン(国立競技場周辺)
ハーフ・10キロ・小中学生・ペアの部等あり 申し込み〆切り12月12日 希望者は小野里まで
16年 3月14日(日) 京都シティハーフマラソン
一次申し込み〆切り12月 5日 希望者は小野里まで
★訃報
田園クラブの要的存在であった、川端仁一さんが平成14年7月28日に急逝されました。
つつしんで故人の冥福を祈るとともに、故川端仁一さんの思い出を会報に掲載致します。
尚、思い出は、寄稿文を寄せられた方のものから随時掲載させて頂いています。
90.9.23新体連陸上大会5000mを力走する川端さん(駒沢陸上競技場にて)
★故川端仁一さんの思い出
川端さんの陸上競技歴 岡田 真晴
川端さんの最近について 村尾 和彦 川端君追悼 三宅 徹 川端さんとの思い出 増田 昌彦 川端さんに関する思い出 浅井 健一
追悼 川端君 岡田 真晴
さようなら川端さん 小野里栄治
川端君のこと 久島 和夫
川端さんのご冥福を心からお祈りいたします 関根 広郎
星薬大陸上部と川端さん。後輩から一言。 須藤 靖彦 川端仁一君の思い出 小田 久洋
★お知らせ
田園クラブ会報:インターネット版になってから(86号以降)のログは小野里が保管しています
希望の方は連絡下されば、メール送信致します。
小野里へのメールはこちら
田園クラブ会員連絡用のBBS(掲示板)を設置致しています。
会報充実・クラブ運営に役立てて行きたいと思いますので、
レース結果や近況、その他意見などありましたら、なんでも気軽に書きこみをお願い致します
田園クラブ会員以外の方でも、ご意見等がありましたら、遠慮なく投稿して下さい、たくさんの書き込みをお待ちしています。